Mac版マイクロソフトOneDriveを深夜だけ稼働させるようにする
マイクロソフトOneDriveっていう子は本当にやんちゃで、めちゃめちゃ要求するんですよね。他のアプリの動作に影響するくらいガンガンCPU喰いまくるので日中はファンが回りっぱなしだしうるさい。最新版のM1チップMacだと…
マイクロソフトOneDriveっていう子は本当にやんちゃで、めちゃめちゃ要求するんですよね。他のアプリの動作に影響するくらいガンガンCPU喰いまくるので日中はファンが回りっぱなしだしうるさい。最新版のM1チップMacだと…
mp4 ファイルなどのムービーファイルをスクリーンセーバーにしたい場合、標準の Mac 機能では対応できません。 そんな時に便利なのが SaveHollywood ダウンロード サイト右上の DOWNLOAD よりファイ…
Sierra アップグレードに伴う2つめの問題。 Karabiner が動作しない。 Karabiner – 高機能で安定性も極めて高いOS X用のキーボードカスタマイズツール。 英語配列キーボードを使ってい…
ようやく Mac OS X Sierra (10.12.2) にアップデート。 いくつか問題に遭遇。その内のひとつが homebrew がアップデートできなくなってしまった問題。 $ brew update brew u…
Webページの画面ショットをとるため CutyCapt を使いたいので、そのためのメモ CutyCapt http://cutycapt.sourceforge.net/ 手順 Xcode のインストール Homebr…
Adobe Connect で Web 会議をしていますが、アプリケーションレベルでのスクリーン共有をしようとしたところ以下の画面に遭遇。 この機能を使用するには、次をクリックして ‘adobeconnect…
入力ぐせで小さいカナ文字は l を使ってローマ字入力しています。 ですが、Mac の初期状態は x を使った入力になります。 その場合、以下の手順でキーボード設定することで l での変換ができるようになります。 システム…
Mac のファンクションキーは初期設定では画面の明るさやボリュームに割り当てられています。 通常の場合はそれでいいのかもしれませんが、アプリケーション上で更新をするような場合、例えば F5 でできた方が便利な場合もありま…
ようやく Marverick にアップデートしました。 いろいろセットアップし直してますが、不明な事も。 その内の一つが、ディスプレイにある「使用可能な場合はメニューバーにミラーリングオプションを表示」オプ…
Mac の Xcode には iOS シミュレータが搭載されていて、iOS アプリ開発の時に役立つだけでなく、外部の iPhone/iPod サイト (iOS 対応サイト) を閲覧する時にも役立ちます。 開発者だけでなく…